運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

全日本私立幼稚園連合会及び全日本私立幼稚園PTA連合会につきましては、任意団体でございまして、文部科学省が所管している団体ではございません。また、公益財団法人全日本幼児教育研究機構については、所管している団体ではないため、御質問の三団体会費収入に関して、文部科学省では直接把握をしているものではございません。  

瀧本寛

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

本日は義務標準法質疑ということでありますが、その前に、もう既に先般の大臣所信質疑でも少し指摘されておりましたけれども、質疑もされておりますが、私も、全日本私立幼稚園連合会等の不正支出について、一、二点確認をさせていただきたいというふうに思います。  今回、億を超えるお金が使途不明、不正支出ではないかということで、今、捜査ということにもなっております。

吉川元

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

増子政府参考人 現在、全日本私立幼稚園連合会において、第三者を入れて、使途不明金に関する調査を行っているものと承知しております。  文科省といたしましては、まずは当該団体におけるこの調査の結果を待ちたいと考えております。仮に、万一、その調査において、文科省職員に対する接待、これが疑われるような事案が発生した場合には、速やかに事実関係確認を行うということは必要かと思っております。

増子宏

2011-08-22 第177回国会 参議院 本会議 第34号

だからこそ、補正予算成立後も、岩手県、宮城県、福島県の被災三県や、全日本私立幼稚園連合会、日本私立中学高等学校連合会日本私立大学団体連合会日本私立短期大学協会などの各種団体から、私立学校災害復旧補助率について公立学校並みにかさ上げしてほしいとの強い要望が寄せられているのです。第一次補正予算では不十分であることは、これらの被災地からの切実な要望がはっきりと示しているではありませんか。  

熊谷大

2008-05-30 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

そういった意味では、私ども、私立幼稚園におきますお子さん方保険関係がどうなっているかということにつきまして、全日私幼連全日本私立幼稚園連合会から事情を聴取させていただきましたところ、加入園の約六割は、全日私幼連を通じまして、在園児すべてをカバーする民間保険に加入されておられる、残りの四割の園についてもほぼ一〇〇%、災害共済給付も含め保険に加入しているということでございました。  

樋口修資

1985-05-24 第102回国会 衆議院 文教委員会 第13号

それから、まだほかにたくさん、養護だとかいろいろなものがありますけれども省きまして、全日本私立幼稚園連合会という、これは幼稚園団体が一本化された組織でありますけれども、ここでもそのことが明確に出ておるわけであります。それは「学級定員数を再検討し、設置基準を見直す必要がある。」ということを強く第一項にうたい込んでおるわけであります。

中西績介

1984-08-01 第101回国会 参議院 内閣委員会,文教委員会,社会労働委員会連合審査会 第1号

先生から御質問がございましたのは、私立幼稚園協会も含めておりますが、全日本私立幼稚園連合会といいまして、幼稚園が三つの団体に分かれておりましたが、それが先般一緒になりまして、そして一緒構想を検討いたしたものでございまして、大変私はおもしろい提言だなというふうに感じております。

森喜朗

1984-04-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第9号

この推薦団体でございます全私学連合と申します団体は、日本私立大学連盟日本私立大学協会私立大学懇話会日本私立短期大学協会日本私立中学高等学校連合会日本私立小学校連合会、それから日本私立幼稚園連合会こういう七つの団体構成されておるわけでございまして、これらの団体学校法人の役員で構成をしているという団体ではございませんで、それぞれの学校の校長さん、教職員等まで含めた学校として構成をしている

阿部充夫

1982-04-28 第96回国会 衆議院 文教委員会 第13号

本日は、参考人として日本私立幼稚園連合会理事長友松諦道君、全国学校法人幼稚園連合会会長青柳義智代君、全国私立幼稚園連盟常任理事有馬米子君及び玉川大学文学部教授日名子太郎君、以上四名の方々に御出席を願っております。  委員会を代表して一言ごあいさつを申し上げます。  参考人各位には、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございました。

青木正久

1982-04-28 第96回国会 衆議院 文教委員会 第13号

その中で全国学校法人幼稚園連合会の場合は、これは法人化されているわけでございますが、私も実態はよくわからないのですが、日本私立幼稚園連合会、日私幼、それから全国私立幼稚園連盟、全私幼の場合、これは組織が分かれておりますが、それぞれ経緯もあってこういうことになったと思いますが、いずれも個人立あるいは宗教法人立、また中には法人になったところも加わっていると思うのですが、この五年間にこの二つの組織におきましてどれだけの

山原健二郎

1982-04-28 第96回国会 衆議院 文教委員会 第13号

○柳川(覺)政府委員 このたびの法改正につきまして、日本私立幼稚園連合会それから全国学校法人幼稚園連合会は積極的な御賛成があったようでございますが、全国私立幼稚園連盟にありましては、当初必ずしもこの法改正には賛成しがたい立場をとられたようでございますが、今回の改正案が全法幼の意見も十分踏まえた上で提案者において作成されたということから、その内容につきましては全私幼におかれても御理解をされておるというように

柳川覺治

1982-04-23 第96回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それは日本私立幼稚園連合会の五十六年度要覧が出典なんでありますが、その中に「経常費助成費補助金基本的事項について」というのがございます。その内容を見ますと、次のようなことが書いてあるのです。「文部省、大蔵省、内閣法制局、衆・参両院法制局の間で、次のとおり、合意されているのでお知らせします。」、こういうものがございます。

佐藤誼

1982-04-23 第96回国会 衆議院 文教委員会 第12号

、これであれば努力している状況がないというふうに判定されると思いますから、この部分につきましては、先ほど言いましたところの日本私立幼稚園連合会では、何もしなかったということになると問題があるからという内部指導を行っているわけですね。  それでは、「認可申請書を提出した。」以下ずっとあって、「園内検討会を行った。」、こうありますけれども、たとえば「園内検討会を行った。」

佐藤誼

  • 1
  • 2